願いのリレー

CHAGE&ASKA中心のブログとなっています。みなさん気軽にブログ見てくださいね。あと、よかったら気軽に絡んでいただいても構いませんよ(^^)。一緒にCHAGEさんASKAさんを応援しましょう!o(^-^)oたまに、チャゲアス以外のブログも書くと思いますが、それは見ていただなくて結構です(^^)

イェーーーイ!!(サンシャインじゃないよ!)

2017年8月24日の

 

CHAGEさんのZEPPNAGOYAでのLive♫

 

に参加しますが、

 

な、ななななな……

 

なななななぁ〜〜〜〜〜んと!!!

 

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ここには何処の席か書けませんが、

かなりの良席、涼席です!!♪( ´θ`)ノ

 

今回は、ファン友さんが3枚チケット取ってくれました。

 

ファン友さんに感謝です!!♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

みんなとおそろ〜

オモロー!!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

それは世界のナベア○か!

 

オモローじゃなくて、おそろ〜!

 

f:id:ug0709:20170711233306j:image

 

僕が読者登録している方々が続々とブログに

上記の写真を載せてますので、トップに同じ写真が並んでます(*´∀`*)

 

9月20日発売予定のASKAさんのMV

そして、

10月25日発売予定のASKAさんのニューアルバム【Black&White】

ワクワクが止まりません!^o^

 

 

を使うところもいいですし、

《黒と白》

というのは、いつかのライブのDVDか何かで見ましたが

ASKAさんのソロ

【着地点】

の曲が始まる前に、ミルクをコーヒーに落として……って感じの

ASKAさんが語り曲が始まるのを思い出しました。

 

細かいことですが、

あのときの『ミルク』とうASKAさんの発音がわざとなのか、たまたまそういう発音になったのか、それを聞くたびに考えてしまいます。

 

 

話はそれましたが、MVとニューアルバムの発売予定の嬉しい報告で、なんとか夏が乗り越えられそうです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

 

では、みなさん

暑いですが、こまめに水分補給をとり、

たくさん睡眠と栄養を摂り熱中症には注意してくださいね(^^)

 

やり直しがきかない人生

f:id:ug0709:20170706134651j:image

ダメでダメでダメになったとき

もう一度はじめからじゃ嘘臭いと思っている

 

底から這い上がる力を学びたかった

そして逆転は必ずある

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

ASKAさんは

アルバム【RED HILL】 の散文詩の中でそう言っている。

 

今は、この時に予想もしていなかった本当の底から這い上がってきている途中の段階にあると思う。

盗聴盗撮のこと

音楽データが消されたこと

薬物のこと

いろんなことと戦っている。

 

僕らは信じる

ASKAさんは這い上がる力を十分に学び

そして這い上がって再び光と拍手の中にいることを。

 

そして、必ず逆転することを。

 

f:id:ug0709:20170706134603j:image

 

f:id:ug0709:20170706135523j:image

僕らは願いのリレーだ

 

 

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

 

みなさぁ〜ん

このエントリーはトップに出ていますか?

一つ前のエントリーは読者登録している方でもトップに出ていなかったそうです。

 

あ、そうそう。

前のエントリー、最後までよく読みました?

だから、前のエントリーの内容に書いてある志望の動機は……(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

ではみなさん、暑いですが熱中症には気をつけて小まめな水分補給と休養を。

 

志望の動機について

間もなく七夕ですね。

みなさんはどんな願いごとを願いますか?

僕はやはり、2メートル10センチの距離のあのことですね。

 

 

僕らは願いのリレーだ

 

 

 

 

七夕って、梅雨どきのせいか、毎年天気悪いですよね?

 

僕が幼稚園のときのことなんですが、

ある生徒が幼稚園の先生に

なんで七夕なのに雨降っているのか聞いたところ、先生は

 

「これは、彦星様と織姫様が悪い人に阻まれて会えなくて泣いているんだよ」

 

と言いました。

 

僕は幼心ながら、その時決意しました!!

 

 

 

【許せない!!僕は将来、そういう悪い奴をやっつける職業に就く】

 

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

♫は〜いけ〜い  は〜るの〜……

と、いう話さ

「はい。ここに腰をかけてください」 

 

 

上下白色のやや妖艶な女性が僕に接近し、そう声をかけてきた。

 

 

「はい。お願いします」 


と僕は緊張しながら腰をかけた。

 

半径1メートル以内にその女性が近づいてきて
椅子に腰をかけている僕に

 

 

「では、出してください」

 

と優しい口調で言ってきた。

 

 


僕は少し躊躇したが 


「あ、はい」


と答え、恐る恐る、あまり自信はないが、

 


……出した。

  

 

 

「では、肩の力を抜いて〜」

 

 

「はい。入れますよ〜」

 

 

少し痛かった。
僕は入った瞬間痛かったが、その痛みは一瞬で消え、あとは女性が手馴れているのか、スムーズに行われた。

 

 


3分くらいすると(3分は早いのかな)
早いのか遅いのかわからないが、女性が話しかけてきた。

 


「はい。先っぽの力を抜いてください」

 

「あ、はい」

 

「では、抜きますよ〜」

 


……痛っ!

 

 

 

 


「あとは揉まずに、出るといけないので、しばらく押さえてください」

 

 

 

 


……

 

 

 

 

  

 

 

今、仕事の休憩中ですが、

本日、職場で健康診断がありました。

 

 

と、いう話さ。

https://youtu.be/DJOnHRgGyoc

 

 

レゴランドJAPAN②

6月18日(日)レゴランドJAPANに

行ってきました。f:id:ug0709:20170620111420j:image

 

ガラガラとネットなどで評判のレゴランドJAPANなので、ガラガラかと思った行ってみたら、平日に休園の日ができたためか、チケットの割引ができたためか、知名度が出てきたのか知りませんが、なかなかの混み具合でした!

f:id:ug0709:20170620111935j:image

 

レゴランドに行ったのはこれで僕は3回目です。

今までで1番混んでましたよ。

まだ乗っていないアトラクションに乗りたかったのですが、

それが90分待ちだったので諦めました。

 

ネットの情報は怖いですね。

あと、それを鵜呑みにしてしまう人がたくさんいることも事実。

どんなことでもネットなどの風評被害って酷いですよね。

ディズニーやUSJだって、苦手な人には苦手です。

 

レゴランド、まだ始まったばかりです。

どんなことも初めから完璧なんてありません。

名古屋人としてもこれからの発展を楽しみにしていますし、応援しています。

 

それを、あーだこーだ酷いこと書かれたり言われたりするのは嫌いです。

地元をバカにされてる感が嫌です。

地元に住んでいる人が言うのであれば、まだいいのですけどね。

 

だってそうでしょ?

自分の地元がバカにされたりするの

気分悪くないですか?

(気の知れた仲間じゃない人に言われるとき)

 

僕はそういう人が好きではありません。

 

自分の仕事をバカにしてきたり文句しか言ってこない人もです。

 

ASKAさんのことを、酷く書かれたりするのもです。

あと、僕がチャゲアスファンってわかっててチャゲアスのことを酷く言ってきたりする人もです。

 

地元をバカにされたりチャゲアスをバカにするように言われると、家族がバカにされたのと同じくらい嫌です。

 

そう言う目に遭いたくないので、職場では

僕がチャゲアスファンだと知る人はいないです。多分。

 

あれ?話が逸れてしまいすみませんσ^_^;

 

 

レゴランド、お子さんが小さいうちに特にお勧めですよ(^^)

 

f:id:ug0709:20170620111405j:image

↑アトラクションに乗らなくても、レゴランドの街並みとか歩いてテーマパークの雰囲気を楽しむだけでも楽しいです。僕は。

 

 

 

 

ASKAさんが名古屋弁を(6/18追記あり)

ASKAさんのエントリーで名古屋弁で書かれたところがあり、親近感と嬉しい気持ちになりました。

名古屋にいるのでしょうか?

 

ASKAさんへ
みやざきあきげしき
【H・ELLO】
の発表お願いします(笑)

 

失礼しましたm(_ _)m

 

 

明日(もう今日か)

僕は、子どもたちを連れて、

4月以来のレゴランドジャパンに行ってきます。

年間パスがあるし、家から車で30分くらいなので直ぐにイケます。

 

ASKAさんもレゴランドにいたりして〜W(`0`)W

って、大人だけで行ってもちょっと物足りないかと思いますけどねσ^_^;……

 

 

でも、少し角度を変えてみると

【物足りない】とか

日本人って

やはり平和ボケしていますよね。

 

では、おやすむね。